イベント

ジョイフルで「野菜かき揚げのぶっかけおろしそばと釜揚げしらす丼」を食べてきました

ジョイフルの新メニューにそばが登場したそうなので、食べに行ってきました。 ジョイフルは九州民であればほとんどの人が知っているファミレスですね。 先日新商品の試食会もあったようです。 SPY FAMILYとのコラボメニューもありましたが……こ...
その他

「VOICEROID 弦巻マキ フィギュア ルームウェアver.」をお迎えしたので、部分塗装をしました

ゲットしましたよ、マキさんを。 プライズではなく、店頭で売って欲しいとしみじみ思いましたorzパッケージ エッチすぎませんかね(*´Д`)ハアハア パッケージを見ると、ベトナム製のようです。 最近は中国ではないんですね……と久しぶりにフィギ...
ぼちぼち作る車載動画

ぼちぼち作る車載動画#33 ~レンダリングの設定~

概要 随分前に書きましたが、VEGAS Proで編集しているプロジェクトファイルはそのままでは動画として見ることができません。 動画共有サイトなどに投稿するためには、レンダリングをして、ファイルを出力する必要があります。レンダリング レンダ...
車載動画

シンプル車載動画投稿祭2025

開催の目的「車載動画を作るのはなんか大変そう」 それなら、シンプルな車載動画を作ってみませんか。「車載動画か……久しく作っていないな」 それなら、シンプルな車載動画でまた復帰してみませんか。「いつも同じような車載動画を投稿している気がする」...
PC・スマホ関係

JINS ASSISTを買いました

JINS ASSISTとは何かそれは、メガネのつるに取り付ける軽くて小さなウェアラブルデバイス。スマホ、PC、タブレット。普段お使いのデジタルデバイスとケーブルでつなぐだけで頭の動きで操れるようになります。 想像がつきにくいですが「メガネに...
南薩

古民家で昼ごはん梅里

雰囲気の良い古民家で、おいしいご飯を頂けます 指宿に築100年を超えた古民家を利用したカフェがあります。 それが今回訪れた「古民家で昼ごはん梅里」です。お店の場所 まず、場所がとても入り組んだところにあります。 そしてGoogleナビでお店...
雑記

車載動画が10年目に入りました

車載動画を始めたのは、2016年3月28日でした。 何となく語感で決めた「ひとりでとこことツーリング」ですが、無事に9周年を迎えることができました。最初はできたら投稿をしていたスタイルでしたが、途中からは毎週木曜の20時に固定投稿するように...
北薩

古民家カフェ「ちょこっと」

薩摩川内高江IC近くにある、古民家カフェです。 以前から行きたいと思っていた、薩摩川内市にある古民家カフェに行ってきました。 場所は薩摩川内高江ICから少し走ったところにある、旧高江小学校(現在は高江未来学校)の近くにあります。場所が奥まっ...
ぼちぼち作る車載動画

ぼちぼち作る車載動画#32 ~字幕の修正作業~

概要 立ち絵のサイズや場所が決まったのであれば、ここから立ち絵をどんどん作っては入れていく作業になります。 立ち絵を入れる際に、どういうところに気を付けているか等を書きたいと思います。テキスト関係フォントサイズ フォントのサイズは意外と重要...
ぼちぼち作る車載動画

ぼちぼち作る車載動画#31 ~調整トラック~

概要 前回はコンポジットを使って、トラックに親子関係を作る方法を説明しました。 しかし思った挙動をせずにがっかりしたところでした。調整トラック調整トラックとは Vegas 19以降に実装された機能です。 名前から分かりにくいですが「調整トラ...
ぼちぼち作る車載動画

ぼちぼち作る車載動画#30 ~コンポジット~

概要 同じ設定を複数のトラックに適用したいことがあると思います。 今回は、その方法を説明します。トラックを確認する 前回、ぺぺちさんのONEちゃん立ち絵をPNGで出力して、トラックを挿入して、画像を挿入しました。 通常であれば、これらすべて...
ぼちぼち作る車載動画

ぼちぼち作る車載動画#29 ~ぺぺち式立ち絵のトラック構成~

概要 私がゲーム実況で使っているぺぺちさんの立ち絵の場合、どういうトラック構成にしたら良いかと試行錯誤した話です立ち絵のレイヤー構成を確認する標準となる立ち絵を作る 私が最初にすることとして「標準となる立ち絵を作る」です。 おねちゃん、かわ...
イベント

ジョイフルで「野菜かき揚げのぶっかけおろしそばと釜揚げしらす丼」を食べてきました

ジョイフルの新メニューにそばが登場したそうなので、食べに行ってきました。 ジョイフルは九州民であればほとんどの人が知っているファミレスですね。 先日新商品の試食会もあったようです。 SPY FAMILYとのコラボメニューもありましたが……こ...
南薩

古民家で昼ごはん梅里

雰囲気の良い古民家で、おいしいご飯を頂けます 指宿に築100年を超えた古民家を利用したカフェがあります。 それが今回訪れた「古民家で昼ごはん梅里」です。お店の場所 まず、場所がとても入り組んだところにあります。 そしてGoogleナビでお店...
北薩

古民家カフェ「ちょこっと」

薩摩川内高江IC近くにある、古民家カフェです。 以前から行きたいと思っていた、薩摩川内市にある古民家カフェに行ってきました。 場所は薩摩川内高江ICから少し走ったところにある、旧高江小学校(現在は高江未来学校)の近くにあります。場所が奥まっ...
鹿児島市

ノウフクマルシェ農福連携マルシェ2025「春の収穫祭」

農福連携マルシェに行ってきました「農福連携」の取り組みの一環で実施された、ノウフクマルシェに行ってきました。事業所の紹介 今回は38か所の事業所が参加され、その中の一部の事業所に話を聞きながら回ってきました。 できるだけ紹介します(`・ω・...
南薩

江口蓬莱館

漁協直営だけあつて、魚介類かとても美味しいです。 薩摩半島の西側、吹上浜の北側にあるのが江口蓬莱館です。 海産物だけでなく、農産物にお弁当やお総菜なども取り扱っています。 今回は、食堂で「月日フライ」を食べに来ました。月日貝は、9~11月が...
南薩

枕崎みなと食堂

新鮮なお魚がいただける食堂です 枕崎お魚センターは2024年にリニューアルをしました。以前2階にあった食堂は1階に移転し、タッチパネル式券売機での注文になりました。 今回は新作登場というPOPが目に入ったので、「カツオメンチカツ定食」を注文...
鹿児島市

うたなつ一周年イベント

鹿児島県のゲーム「うたた往時のなつかしや」の一周年イベントです「うたた往時のなつかしや」、通称「うたなつ」というゲームがあります。 このゲーム、鹿児島地域振興局が企画をし、アプリファクトリーはるni株式会社が開発をしたゲームです。タイトルに...
鹿児島市

大新潟展

山形屋で開催されている新潟の物産展です 色々な都道府県の物産展を行っている山形屋ですが、1月は大新潟展という新潟の物産展が開催されています。 鹿児島から新潟には、2025年1月現在直行便がないため(羽田から新幹線が一番早い)、結構遠くに感じ...
鹿児島市

木下大サーカス 鹿児島公演

初めてサーカスを見てきました 先日、カゴシマガジンの方で木下大サーカスの裏側を取材をする機会を頂きました。 せっかくこういう機会を頂いたので、開演後に行ってきました。入場料金について 木下大サーカスは、自由席(入場料金)に料金を追加すること...
南薩

川辺ダム

数少ない南薩にあるダムです 巨大建造物っていいですよね……ということで、今回はダムです。 川辺ダムは、万之瀬川の上流に建造された多目的ダムです。主な役割としては、「万之瀬川の洪水調整」「鹿児島市の都市用水確保」です。ダム湖の名前は「さつま川...
南薩

イソヒヨコーヒー

番所鼻自然公園にできた、おしゃれなカフェです 現在、絶賛再開発が進んでいるbandpark(番所鼻自然公園)に、2024年4月に拠点施設OPEN PARK BASEができました。今回お邪魔したイソヒヨコーヒーはそのOPEN PARK BAS...
南薩

ひゃくたま屋

指宿の山あいにひっそりとあるうどん屋さんです 指宿市街地を走る、国道226号線を山あいに入り、少し走ったところにあるのが「ひゃくたま屋」です。道が少し入り組んでいるので、向かう際にはナビを使うと良いです(ただし、いい道を走らせてくれるれかは...
その他

「VOICEROID 弦巻マキ フィギュア ルームウェアver.」をお迎えしたので、部分塗装をしました

ゲットしましたよ、マキさんを。 プライズではなく、店頭で売って欲しいとしみじみ思いましたorzパッケージ エッチすぎませんかね(*´Д`)ハアハア パッケージを見ると、ベトナム製のようです。 最近は中国ではないんですね……と久しぶりにフィギ...
PC・スマホ関係

JINS ASSISTを買いました

JINS ASSISTとは何かそれは、メガネのつるに取り付ける軽くて小さなウェアラブルデバイス。スマホ、PC、タブレット。普段お使いのデジタルデバイスとケーブルでつなぐだけで頭の動きで操れるようになります。 想像がつきにくいですが「メガネに...
PC・スマホ関係

VAIO TypePにQ4OSをインストールしました

2009年、ジーンズのポケットに入るぐらい小さなPCとしてVAIO TypePが発売されました。 当時欲しかったのですが、高い! その後、伯父から譲ってもらったのですが、そのころにはXPもサポート終了となっていて、使わなくなってしまいました...
PC・スマホ関係

ProtoArc EM04を使ってみました

自分は、LogicoolのMX Ergoというトラックボールを主に使っています。 外出先でもトラックボールを使いたいなぁと思っていたところ、ProtoArcという会社からトラックボーが発売されたことを知りました。 欲しいものリストに入れてい...
その他

HARIOの急須を買って、お茶を楽しんでいます

緑茶、美味しいですヾ(*´∀`*)ノコーヒーだけじゃなく、お茶も楽しみたい 自分は在宅で週の半分近く仕事をしているのですが、その時にはよくコーヒーを飲んでいます。 先日、お茶のイベントに行ってから「お茶もいいなぁ」と思うようになりました。 ...
文房具

ブレンUとニーモシネのセットはなかなか良いかもしれない

というお話です。ノートを増やすきっかけ 現在、新書サイズのMDノートをメインに使っていましたが、少し使い方を変えることにしました。 今まではいろいろと書いていたのですが、動画やホームページで使うアイディアは別にした方がよいかもしれないと思っ...
その他

トンネルバレルエイジドコーヒーがびっくりするぐらい美味しかった

タイトルで結論を書いていますが、そういうことです。トンネルバレルエイジドコーヒーとは まずトンネルバレルコーヒーとは何かですが、酒ハックプロジェクトの新商品です。 名前から分かるように「ウイスキー製造に使った樽にコーヒー豆を入れて」「トンネ...
その他

ボルテスV レガシーは愛が詰まりすぎていた

フィリピンでボルテスVが実写化されたというニュースを聞いたときには「どういうことだ」と思いましたが、この度映画となったらしいので見てきました。ボルテスVとは超電磁マシーン ボルテスVとは 今回見た劇場版の大本は、1977年に放送された「超電...
その他

トヨタ C+walkに乗ってきました

トヨタ C+walkの試乗ができる機会があったので、行ってきました。C+walkとはトヨタが販売している、三輪型の移動用小型車の名称です。「「歩く」をアシストするモビリティ」というのがキャッチフレーズですね。TとSC+walkには、TとSと...
レビュー

サンワダイレクトのゲーミングチェアが当たりました

当たった経緯 X(Twitter)の「フォロー&リポスト キャンペーン」でした。 サンワダイレクトは以前から公私ともに利用しているのと、トートバッグが欲しいなぁと思ったのでRTしました。で、当選したのはこちら。 当選することを少しも考えてい...
レビュー

イオシスでSurface Go(初代)を買いました

レビューというほどではないのですが、備忘録をかねて。後で気が向いたら写真の追加とかをしたいと思います(気が向いたら……)。Surfaceは基本的に本体(液晶部分)とACアダプターのみで売られているのですが、今回はタイプカバー(キーボード)に...
レビュー

ワークマンの「イージス防水防寒サーマルジャケット」を買いました

ライディングジャケットの下に防風の服を着ているのですが、先日ワークマンで一着追加で購入しました。徐々に自分の洋服がワークマンだらけになっています。購入したのはイージスシリーズの防水防寒サーマルジャケットです。「プラス6°Cの保温性」「耐水圧...