ぼちぼち作る車載動画 ぼちぼち作る車載動画#33 ~レンダリングの設定~ 概要 随分前に書きましたが、VEGAS Proで編集しているプロジェクトファイルはそのままでは動画として見ることができません。 動画共有サイトなどに投稿するためには、レンダリングをして、ファイルを出力する必要があります。レンダリング レンダ... 2025.04.11 ぼちぼち作る車載動画
ぼちぼち作る車載動画 ぼちぼち作る車載動画#32 ~字幕の修正作業~ 概要 立ち絵のサイズや場所が決まったのであれば、ここから立ち絵をどんどん作っては入れていく作業になります。 立ち絵を入れる際に、どういうところに気を付けているか等を書きたいと思います。テキスト関係フォントサイズ フォントのサイズは意外と重要... 2025.03.21 ぼちぼち作る車載動画
ぼちぼち作る車載動画 ぼちぼち作る車載動画#31 ~調整トラック~ 概要 前回はコンポジットを使って、トラックに親子関係を作る方法を説明しました。 しかし思った挙動をせずにがっかりしたところでした。調整トラック調整トラックとは Vegas 19以降に実装された機能です。 名前から分かりにくいですが「調整トラ... 2025.03.19 ぼちぼち作る車載動画
ぼちぼち作る車載動画 ぼちぼち作る車載動画#30 ~コンポジット~ 概要 同じ設定を複数のトラックに適用したいことがあると思います。 今回は、その方法を説明します。トラックを確認する 前回、ぺぺちさんのONEちゃん立ち絵をPNGで出力して、トラックを挿入して、画像を挿入しました。 通常であれば、これらすべて... 2025.03.19 ぼちぼち作る車載動画
ぼちぼち作る車載動画 ぼちぼち作る車載動画#29 ~ぺぺち式立ち絵のトラック構成~ 概要 私がゲーム実況で使っているぺぺちさんの立ち絵の場合、どういうトラック構成にしたら良いかと試行錯誤した話です立ち絵のレイヤー構成を確認する標準となる立ち絵を作る 私が最初にすることとして「標準となる立ち絵を作る」です。 おねちゃん、かわ... 2025.03.18 ぼちぼち作る車載動画
ぼちぼち作る車載動画 ぼちぼち作る車載動画#28 ~爪楊枝式立ち絵の配置方法~ 概要 立ち絵を入れる段階に入りましたが、1つのトラックに立ち絵を入れるのは大変です。 今回は少し手を抜ける方法をとって、編集時間を短縮したいと思います。立ち絵を入れやすくする差分用トラックの追加 爪楊枝式立ち絵は「ポーズの差分がない」という... 2025.03.18 ぼちぼち作る車載動画
ぼちぼち作る車載動画 ぼちぼち作る車載動画#27 ~トラックへFXを適用する~ 概要 前回立ち絵へFX(エフェクト)を適用しましたが、すべての立ち絵に一つ一つ適用しないといけないことが判明しました。 そこで今回は、省力化するために、トラックにFXを適用させたいと思います。立ち絵を動かさないことが前提 まずトラックでピク... 2025.03.17 ぼちぼち作る車載動画
ぼちぼち作る車載動画 ぼちぼち作る車載動画#26 ~ピクチャインピクチャ~ 概要 前回で立ち絵の場所と大きさをどうするか、大体決まったと思います。 今回はVegas Proに立ち絵を入れて、実際に立ち絵を思った場所へ動かします。 そして最初に書いておきますが、今回する方法は立ち絵を入れる方法としては推奨しません。 ... 2025.03.16 ぼちぼち作る車載動画
ぼちぼち作る車載動画 ぼちぼち作る車載動画#22 ~セリフの移動~ 概要 前回は音声と字幕の挿入をしました。 そのままでは、前から詰めただけの状態になっているので、字幕等を移動させる必要があります。複数選択 字幕と音声をそれぞれ移動させても良いですが、一緒に選択して、一緒に移動させる方が良いです。 Ctrl... 2025.02.15 ぼちぼち作る車載動画
ぼちぼち作る車載動画 ぼちぼち作る車載動画#21 ~テキストデータの挿入~ 概要 VOICEVOXから書き出したテキストファイルを編集しました。 そのテキストファイルを、VEGAS Proに字幕として挿入します。字幕のプリセットを作る テキストファイルを字幕として挿入する前に、一つしておくことがあります。 それは字... 2025.02.12 ぼちぼち作る車載動画
ぼちぼち作る車載動画 ぼちぼち作る車載動画#20 ~音声をまとめて挿入する~ 概要 前回、VOICEVOXから音声と字幕用テキストを出力しました。 それらを動画編集ソフトである、VEGAS Proに挿入します。 まずは音声を挿入しますが、一つ一つ挿入するのは大変なので、まとめて挿入してしまいましょう。「フレーム単位に... 2025.02.12 ぼちぼち作る車載動画
ぼちぼち作る車載動画 ぼちぼち作る車載動画番外編#02 ~快適なトラック管理~ 概要 編集を進めていくと、トラックが徐々に増えていきます。 ちょっとだけ整理をすることで、作業効率がぐーんと良くなります。VEGAS Proはいろいろとトラックの整理機能がそろっているので、使ってみると良いですよ。トラックの最小化 使ってい... 2025.01.24 ぼちぼち作る車載動画