レビュー

PC・スマホ関係

VAIO TypePにQ4OSをインストールしました

2009年、ジーンズのポケットに入るぐらい小さなPCとしてVAIO TypePが発売されました。 当時欲しかったのですが、高い! その後、伯父から譲ってもらったのですが、そのころにはXPもサポート終了となっていて、使わなくなってしまいました...
PC・スマホ関係

ProtoArc EM04を使ってみました

自分は、LogicoolのMX Ergoというトラックボールを主に使っています。 外出先でもトラックボールを使いたいなぁと思っていたところ、ProtoArcという会社からトラックボーが発売されたことを知りました。 欲しいものリストに入れてい...
その他

HARIOの急須を買って、お茶を楽しんでいます

緑茶、美味しいですヾ(*´∀`*)ノコーヒーだけじゃなく、お茶も楽しみたい 自分は在宅で週の半分近く仕事をしているのですが、その時にはよくコーヒーを飲んでいます。 先日、お茶のイベントに行ってから「お茶もいいなぁ」と思うようになりました。 ...
文房具

ブレンUとニーモシネのセットはなかなか良いかもしれない

というお話です。ノートを増やすきっかけ 現在、新書サイズのMDノートをメインに使っていましたが、少し使い方を変えることにしました。 今まではいろいろと書いていたのですが、動画やホームページで使うアイディアは別にした方がよいかもしれないと思っ...
その他

トンネルバレルエイジドコーヒーがびっくりするぐらい美味しかった

タイトルで結論を書いていますが、そういうことです。トンネルバレルエイジドコーヒーとは まずトンネルバレルコーヒーとは何かですが、酒ハックプロジェクトの新商品です。 名前から分かるように「ウイスキー製造に使った樽にコーヒー豆を入れて」「トンネ...
その他

ボルテスV レガシーは愛が詰まりすぎていた

フィリピンでボルテスVが実写化されたというニュースを聞いたときには「どういうことだ」と思いましたが、この度映画となったらしいので見てきました。ボルテスVとは超電磁マシーン ボルテスVとは 今回見た劇場版の大本は、1977年に放送された「超電...
その他

トヨタ C+walkに乗ってきました

トヨタ C+walkの試乗ができる機会があったので、行ってきました。C+walkとはトヨタが販売している、三輪型の移動用小型車の名称です。「「歩く」をアシストするモビリティ」というのがキャッチフレーズですね。TとSC+walkには、TとSと...
レビュー

サンワダイレクトのゲーミングチェアが当たりました

当たった経緯 X(Twitter)の「フォロー&リポスト キャンペーン」でした。 サンワダイレクトは以前から公私ともに利用しているのと、トートバッグが欲しいなぁと思ったのでRTしました。で、当選したのはこちら。 当選することを少しも考えてい...
レビュー

イオシスでSurface Go(初代)を買いました

レビューというほどではないのですが、備忘録をかねて。後で気が向いたら写真の追加とかをしたいと思います(気が向いたら……)。Surfaceは基本的に本体(液晶部分)とACアダプターのみで売られているのですが、今回はタイプカバー(キーボード)に...
レビュー

ワークマンの「イージス防水防寒サーマルジャケット」を買いました

ライディングジャケットの下に防風の服を着ているのですが、先日ワークマンで一着追加で購入しました。徐々に自分の洋服がワークマンだらけになっています。購入したのはイージスシリーズの防水防寒サーマルジャケットです。「プラス6°Cの保温性」「耐水圧...
レビュー

Home 5GからDeco X50-5Gに買い替えました

自分はメイン回線を楽天モバイルに変えたのですが、その際にHome 5G(HR01)も同時に購入して使っていました。しかし、使っているとだんだん不満が出てきて、どうしようと思っていたところにTP-Linkから5G対応のルーターが登場したではあ...