今まで使っていたリュックがボロボロになってきたので、買い替えることにしました。
いろいろと悩んだのですが、無印良品の「肩の負担を軽くする」シリーズが良いと聞いたので、買ってみました。
というのも、自分はなで肩、デスクワーク、荷物が多いと肩が痛くなる理由を複数抱えているので、負担を軽くするのもありかなぁと思いまして。
肩の負担を軽くするリュックは3種類ある
- 肩の負担を軽くする 撥水リュックサック
縦43×横32×マチ14cm、20L、460g - 肩の負担を軽くする 撥水上から開くリュックサック
縦50×横30×マチ18cm、28L、530g - 肩の負担を軽くする 撥水ナイロンビジネスリュックサック
縦46×横30×マチ9cm、21L、440g
という3種類があります。
3種類とも取り扱っているお店はなかなかないんですよねー。
買ったものは、撥水上から開くリュックサック
最後まで迷ったのは「上から開く」と「ナイロンビジネス」でした。
決定打になったのは、容量でした。
自分は仕事でPCを持ち歩いたり、ツーリングでデジカメを持って行くのですが、それを入れるためにはマチが広い方が良いんですよね。特にデジカメを入れるとなると、マチは重要です。
上の基本情報を見たら分かるのですが、マチはリュックサックが14cm、上から開くが18cmです。
デジカメを入れるとなると、広い方が良いです。
通勤だけで使うのであれば、ビジネスリュックサック一択でした。
軽いですし、開きやすかったので、カメラ等の大きなものを入れないのであれば、ありだなぁと思いました。
自分の用途が特殊過ぎます。
使ってみた感想

一か月ぐらい使ってみた感想を書いてみようと思います。
肩が痛くない
商品名の通りなのですが、本当に肩が痛くなりにくいです。
基本的に自分がバッグに入れているものとしては
- ノートPC
- タンブラー
- 手帳(2つ)
- 財布
といったもので、たまにこれにデジタル一眼レフカメラが入ります。結構重量があります。
先日動物園を3時間ほど歩きました。以前使っていたリュックだと同じ中身でも肩から首にかけて痛くなったのですが、このリュックだと全くとは言いませんが、ほとんど痛くありませんでした。翌日まで違和感を引っ張ることがないのでありがたいです。
容量が多め
今回は一番容量が大きい28Lのリュックを購入しました。
サイズで言うと、ビジネスリュックの2倍ぐらい大きく感じます。それぐらい大きいです。
電車に乗ると、少し邪魔になるかなぁと思います……。バイクだとトップケースにちょうど入っていいサイズなのですが。

ちなみにカメラのハクバのインナーケース02を入れるとこんな感じです。
マチが18cmあると、ノートPCを入れても大丈夫です。
サイドポケットがいい
ビジネスリュックと迷ったのは、サイドポケットがあるかどうかでした。
仕事に行く際に、タンブラーやペットボトルを入れる場所がある方が便利でした。中に入れても良いのですが、固定ができる方が安心ですからね。
ここにペットボトルを入れたりしても、肩が痛くなったり、違和感は出ないのでとてもありがたいなぁと思いつつ使っています。
フロントポケットが使いやすい
商品ページでは見えないのですが、フロントにあるポケットが大き目です。
中には小さな仕切りが2つあります。どちらも名刺入れが入るサイズです。少し小さめかな?と思いましたが、実際に使ってみると良いサイズ感です。
ここには、名刺入れ、イヤホン、財布を入れています。
できればこのファスナーは両方から開く方が便利だったかなぁ。
上のポケットの容量が意外と大きい
メインポケットの蓋にあたる部分にもポケットがあります。この場所、意外と便利です。
ちょうど定期などを入れるのに良い場所なんですよね。ここのサイズが意外と広くて、定期を取り出しやすいです。
またジッパー付きの袋に、頓服薬を入れています。ここに入れておくと、ぶつかることがないので、砕けず、いざというときも取り出しやすいので良いです。
メインのファスナーが少し開けにくい
商品レビューで書かれていることが多いのですが、メインのポケットを開けるのに少しコツが必要です。
というのも上から開くという特性上、蓋になる部分をぐるっとファスナーが囲っています。
よくあるリュックサックと違う開け方なので、少しコツが必要になります。
でも一か月ぐらい使うと、徐々に慣れてきます。最初のうちだけでした、ちょっとひっかかったのは。
あとは、ファスナー全般に言えるのですが、黒地に黒なので、探しにくいです。
ファスナーの留め具に目立つキーホルダー等をつけると若干開きやすくなるので、お勧めです。
メインにポケットがもう一つ欲しかった
メインにはPCを入れるポケットかあって便利です。
ここにノートPCやバインダー等を入れることができるので、仕事に行く際には重宝しています。
一方で、「あと1つあればなぁ……」と思うこともありました。小さいので良いので、中にポケットがあると便利なのですが。特に手帳を入れることができるところがあると良いのですが。
チェストベルトがあったら楽かも
痛くはないですし、負担も少ないので気に入っているのですが……走るとちょっとずれてくるのは気になります。
そもそも自分がなで肩なのが理由ではあるのですが……。
後付けでチェストベルトを着ける方法があるそうなので、今度試してみようかなぁと思っています。
まとめ
ということで、先日買ったバックでした。
価格は税込で6000円以下の5990円と、リュックの中では安い方ですし、デザインもシンプルなので気に入っています(ファスナーにいろいろとつけて、ごちゃっとしてきていますけど)。
最近買った中では一押しの商品です。
リュックが良いけど、肩が痛くなる方、一度使ってみると良いと思います。
なで肩にとっては救世主でした……。ありがとう、無印良品。
コメント