ぼちぼち作る車載動画#17 ~アクセントの変更~

スポンサーリンク
スポンサーリンク

概要

 VOICEVOXは優秀なソフトですが、それでもアクセントに違和感があるときがあります。
 そこをいいかに自然に修正できるかが、腕の見せ所です。

アクセントのポイントを変更する

ここは元々、滑走路だったそうです。

 というセリフを読んでもらいましたが、「そうです」の部分に違和感があります。
 下部のアクセントを確認すると、緑の●が「ス」の上にあります。つまり、アクセントは「す」になっています。
 一方で、実際に自分でセリフを読んでみると、アクセントのポイントは「そ」です。

 ということで、違和感の原因は、アクセントのポイントが違うことのようです。

アクセントのポイントを移動する

「ソオデス」の「ス」の上にある●を「ソ」の上まで横にドラッグします。
 マウスポインタ―が●をつかむような形に変われば、その場所でドラッグをして、「ソ」の上でドロップをしてください。

 ドラッグアンドドロップが成功すると、このようなアクセントになっているはずです。

Q
ドラッグがうまくできない……
A

ドラッグではなく、クリックで選択もできます。

 ●の乗っている線の上にマウスポインタを移動させると、つかむような手の形に変わります(ドラッグアンドドロップの時と一緒です)。
 そこでクリックをすると、アクセントのポイントが移動します。。

変わったことを確認する

 実際に再生をして、アクセントが変わったか確認をしてみましょう。

 いい感じになりました。
 これでいい気がしますが、まだ少し違和感があります。

そもそもつなげてしまってもいいのでは

 ここまで調整をしてみましたが、実際に読むと「滑走路だった」「そうです」と切って読みませんね。
「滑走路だったそうです」と読みます。

 試しに「滑走路だった」と「そうです」をつなげてみましょう。

文節をつなげる

 文節の間にマウスポインタを持っていくと、スペースが濃い水色になりました。
 ここでクリックをすると、文節が接続されます。

 この状態で一度再生をして、確認をします。
 うん、最初と比べると、結構自然になった気がします。

Q
文節を切りたい
A

 文字と文字の間にマウスポインタを移動させると、接続するときのように濃い青の帯が出てきます。
 その状態でクリックをすると、文節が切れます。


 今回は1文だけ編集をしましたが、慣れないととても大変です。
 特に「どうして違和感があるのか」が分からないと試行錯誤することになります。

 一番早いのが、実際に自分で読んで、アクセントを確認してみることです。
 実際に自分もよくしています。

 もう一つは、キャラの癖を知ることです。
 いろいろなキャラクターを使ってみたいと思いますが、ぐっと我慢して最初は一人のキャラクターを使ってください。
 そのうち、アクセントの癖が分かってきます。
(余談ですが、そのうちキャラクターに愛着も湧いてきますよ)

 合成音声を使う以上、アクセントの調整は切っても切り離せません。
 頑張らずに、楽しんで、キャラを愛でて続けることが大事かなと思います。

 次回は、パラメーターをいじって、少しだけ個性を出します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました