鹿児島市 うたなつ一周年イベント 鹿児島県のゲーム「うたた往時のなつかしや」の一周年イベントです「うたた往時のなつかしや」、通称「うたなつ」というゲームがあります。 このゲーム、鹿児島地域振興局が企画をし、アプリファクトリーはるni株式会社が開発をしたゲームです。タイトルに... 2025.02.26 イベント鹿児島市
ぼちぼち作る車載動画 ぼちぼち作る車載動画#22 ~セリフの移動~ 概要 前回は音声と字幕の挿入をしました。 そのままでは、前から詰めただけの状態になっているので、字幕等を移動させる必要があります。複数選択 字幕と音声をそれぞれ移動させても良いですが、一緒に選択して、一緒に移動させる方が良いです。 Ctrl... 2025.02.15 ぼちぼち作る車載動画
ぼちぼち作る車載動画 ぼちぼち作る車載動画#21 ~テキストデータの挿入~ 概要 VOICEVOXから書き出したテキストファイルを編集しました。 そのテキストファイルを、VEGAS Proに字幕として挿入します。字幕のプリセットを作る テキストファイルを字幕として挿入する前に、一つしておくことがあります。 それは字... 2025.02.12 ぼちぼち作る車載動画
ぼちぼち作る車載動画 ぼちぼち作る車載動画#20 ~音声をまとめて挿入する~ 概要 前回、VOICEVOXから音声と字幕用テキストを出力しました。 それらを動画編集ソフトである、VEGAS Proに挿入します。 まずは音声を挿入しますが、一つ一つ挿入するのは大変なので、まとめて挿入してしまいましょう。「フレーム単位に... 2025.02.12 ぼちぼち作る車載動画
ぼちぼち作る車載動画 ぼちぼち作る車載動画#19 ~VOICEVOXからのエクスポート~ 概要 前回までに、セリフを入力して、アクセント等を調整して、好みの音声を作ったと思います。 それらを今度は動画編集ソフトに入れる必要がありますが……実はちょっとめんどくさい作業が必要です。選択した音声を書きだす まずは音声を出力します。「編... 2025.02.11 ぼちぼち作る車載動画
ぼちぼち作る車載動画 ぼちぼち作る車載動画#18 ~音声の微調整をする~ 概要 スタイルとアクセントの変更で、ほとんどのことはできます。しかし、ここまでしてみると少しだけ声のトーンを上げたい、というような欲求も出てきます。 今回は、スタイルやアクセントを変更した後、ちょっとした音声の編集をします。パラメーターの変... 2025.02.10 ぼちぼち作る車載動画
PC・スマホ関係 VAIO TypePにQ4OSをインストールしました 2009年、ジーンズのポケットに入るぐらい小さなPCとしてVAIO TypePが発売されました。 当時欲しかったのですが、高い! その後、伯父から譲ってもらったのですが、そのころにはXPもサポート終了となっていて、使わなくなってしまいました... 2025.02.08 PC・スマホ関係
ぼちぼち作る車載動画 ぼちぼち作る車載動画#17 ~アクセントの変更~ 概要 VOICEVOXは優秀なソフトですが、それでもアクセントに違和感があるときがあります。 そこをいいかに自然に修正できるかが、腕の見せ所です。アクセントのポイントを変更するここは元々、滑走路だったそうです。 というセリフを読んでもらいま... 2025.02.07 ぼちぼち作る車載動画
ぼちぼち作る車載動画 ぼちぼち作る車載動画#16 ~スタイルを変更する~ 概要 今回は少しだけ、VOICEVOXの音声を編集してみます。 しかし、音声の調整は奥が深く、できることも多いので、基本となる部分だけ説明をします。 沼なんですよ……(遠い目)VOICEVOXで保存したファイルを開く 以前作ったファイルを開... 2025.02.07 ぼちぼち作る車載動画
ぼちぼち作る車載動画 ぼちぼち作る車載動画#15 ~設定の変更~ 概要 VOICEVOXを使って音声を作りますが、その際にいくつかポイントを押さえると、音声が作りやすくなります。基本的な使い方は公式マニュアルを読む 公式がとても丁寧な使い方を公開しています。基本はそちらを見ながら使うことになります。 ただ... 2025.02.03 ぼちぼち作る車載動画
PC・スマホ関係 ProtoArc EM04を使ってみました 自分は、LogicoolのMX Ergoというトラックボールを主に使っています。 外出先でもトラックボールを使いたいなぁと思っていたところ、ProtoArcという会社からトラックボーが発売されたことを知りました。 欲しいものリストに入れてい... 2025.02.02 PC・スマホ関係レビュー