ぼちぼち作る車載動画#03 ~プロジェクトの作成~

スポンサーリンク
スポンサーリンク

プロジェクトとは

 今回は、Vegas Proでプロジェクトを作成する方法と保存について説明をします。
 プロジェクトというのは、Wordなどでいうファイルのことですが、Vegasのプロジェクトファイルの場合は若干ニュアンスが異なるため注意が必要です。

 というのも、Wordなどはファイルの中に画像のデータなどを入れて保存ができます。今回のように動画を編集する場合は、いちいち動画をファイルに入れるとファイルのサイズが膨大になってしまいます。
 そのため、基本的には「動画の場所(パス)」や、動画のどのシーンを使うかといった情報のみを保存します。それがプロジェクトです。箱をイメージすると良いでしょう。

プロジェクトの新規作成

Vegasのようこそ画面から作る

 Vegasを開いたときに、「[ようこそ]画面」が開きます。
 右側に「新規プロジェクトを作成」というメニューがあります。

 ニコニコ動画やYoyTubeに投稿する場合には「TVとYouTube」である「16×9」を選びましょう。

ツールバーから作る

 画面の左上に右上の折れ曲がった紙のようなアイコンがあります。そこにマウスカーソルを持っていくと「新規の空プロジェクト」という通知が出ます。このアイコンをクリックすると、新規の何も入っていないプロジェクトが開かれます。

プロジェクトの設定変更

 プロジェクトの設定では、作る動画の基本的な設定ができます。

 ツールバーに歯車のようなアイコンがあります。そこにマウスカーソルを持っていくと、「プロパティ」という通知が出ます。このアイコンをクリックすると、設定画面が表示されます。

 項目が多すぎて、頭が痛くなりますね。 
 ニコニコ動画とYouTubeに投稿するのであれば以下の設定にしておけば問題ありません。

  • テンプレート HD1080-30p
  • 幅 1920
  • 高さ 1080
  • フレームレート 29.970(NTSC)または30.0

 これで、動画を作る下地ができました。

プロジェクトの保存

 作ったプロジェクトが消えてしまうと、今までの編集が無駄になってしまいます。作成の方法と一緒に保存の方法についても覚えておくと良いです。

ツールバーから保存をする

 ツールバーにある、フロッピーディスクのアイコンにカーソルを持っていくと、「保存」という通知が出ます。
 すると保存用のダイアログが出ます。
 今まで一度も保存していないプロジェクトの場合は、名前を付けるダイアログが出ます。
 一度以上保存している場合は、上書き保存されます。

キーボードショートカットで保存をする

 先ほどの保存のところに「Ctrl+S」という文字がありましたが、これがキーボードショートカットです。
 キーボードのCtrlを押しながらSを押すことで保存ができます。

 このショートカットはほとんどのソフトウェアで共通しています。
 データをなくしたくない人は、こまめにキーボードショートカットを使って保存をしてください。

 続いては、このプロジェクトに動画や静止画を入れてみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました