指宿の山あいにひっそりとあるうどん屋さんです
指宿市街地を走る、国道226号線を山あいに入り、少し走ったところにあるのが「ひゃくたま屋」です。道が少し入り組んでいるので、向かう際にはナビを使うと良いです(ただし、いい道を走らせてくれるれかは別問題)。
温泉「野の香」を目印にすると良いと思います。
メニューはカウンターの上に並んでおり、口頭で注文するスタイルです。
また揚げ物やおにぎりなどはカウンターに並んでいるので、トレイや皿に乗せます。
分かりやすく言うと、丸亀製麺スタイルですね。
この日並んでいた揚げ物は5種類。左からかきあげ、まいたけ、かぼちのゃ、えび、ちくわ、かにかまです。どれも大き目で、特にかき揚げは拳ぐらいありました。
お邪魔したとき(2024年12月)の期間限定商品「チキンと冬野菜のカレーうどん」を注文しました。本当はだしがそのまま味わえるかけなどが良かったのですが、カレーという誘惑に負けました。あとはかき揚げといなりも追加。これで1000円しない価格に驚きました。
カレーうどんは、写真を見てわかる通り、具がゴロゴロです。チキンは大きめですが、軽く噛めば切れるほど柔らかく驚きました。野菜は冬野菜とのことで、かぼちゃ、レンコン、ブロッコリーが大き目に切られて入っていて、具だくさんでした。
カレーうどんのカレーは、意外とさっぱり。辛すぎず、かと言って物足りないこともなく、だしの風味も感じられるちょうど良い味わいでした。何より食後、口に残る感じがなかったので不思議でした。
かき揚げは揚げたてでサクサク。野菜が中心ですが、玉ねぎの甘さにびっくりしました。そして「これはかけうどんに合う」と思いました。なぜカレーうどんにしてしまったんでしょうか、数分前の自分。
最後にいなりを食べてフィニッシュです。少し量が足りないと思いましたが、うどんと合わせるのであればちょうど良いサイズかもしれません。優しい甘さと酸味のバランスが絶妙で、ぱくぱくといけました。
今回は寒かったので店内のカウンターでいただきましたが、外でも食べられます。
奥にちょこっと見えますが、薪ストーブがあります。冬でも近くであればぬくぬくです。
山の中にあり、幹線道路からも離れている、落ち着いた場所で食べるうどん。
雰囲気も、うどんも優しく、ゆったりとできるお店でした。
鹿児島と言えばうどんよりそばですが、たまにはうどんもいかがでしょうか。
基本情報
住所 | 〒891-0304 鹿児島県指宿市東方844 |
駐車場 | あり |
駐輪場 | あり(駐車場と兼用。砂利なので注意) |
https://www.instagram.com/hyakutamaya/ |
コメント