マルニ味噌らーめん 本店

スポンサーリンク

鹿児島では珍しい、味噌ラーメンの専門店です

鹿児島のラーメンと言えば、とんこつです。ですが、とんこつラーメンばかりというわけではありません。最近は味噌ラーメンのお店も増えてきています。
そんな味噌ラーメンのお店を、鹿児島の薩摩川内味噌醤油株式会社と味噌ラーメン専門店の蔵出し味噌 麺場 田所商店が一緒に出店した、味噌ラーメンのお店です。鹿児島の人が食べやすい味噌ラーメンということです。

以前は「道の駅樋脇」の前にありましたが、2023年に現在の場所に移転いました。以前うどん屋さんがあり、長く空き店舗となっていた場所ですね。外見は落ち着いた和風建築ですが、中も外見通りに昭和レトロな感じです。よく見ると電球が本当に電球でした。LEDではないところにこだわりを感じます。

メニューですが、店名の通りに味噌ラーメンが中心です。

まず、鹿児島の味噌と北海道の味噌とあって迷います。
こういう迷った時にはメニュー1ページ目の左上を頼むようにしています。大体のお店は、そこに一番お勧めを載せていることが多いので。今回もその規則に従って「ピリ辛ネギらーめん」にしました。写真も一番大きかったですからね。味噌の味を確認するにはちょっと向いていなかったかもなぁと注文をしてから思いましたけど……。
あとは、餃子も注文しました。ここまでツーリングでちょっとお腹が減っていたので、つい。

さて、実食です。

ピリ辛ということでしたが、一口目から結構ぴりっと来ます。その後に味噌の味と香りが追ってきます。味噌は鹿児島のものを使っているからでしょうか、甘い味と香りがします。とても美味しいです。

正直、自分は味噌ラーメンに対して苦手意識が強かったんですよね。多分カップ麺でおいしくないと感じたことが多かったのと、食べられていなかったのが理由だと思います。
そんな苦手意識が強かったので「味噌ラーメンってこんなにおいしいんだ」とびっくりしました。本当に美味しくて、汁もほぼ飲み干してしまいました。ごちそうさまでした。

マルニ味噌らーめんですが、自分のように味噌ラーメンに少し苦手意識がある方に一度食べて欲しいなぁと思いました。もしかしたらそのために、お勧めがピリ辛なのかもしれません。

本店が遠いという方は、鹿児島中央駅の地下にもあります。こちらは店舗が少し狭いですが、雰囲気は本店と同じく昭和レトロといった、落ち着く店内でした。

スポンサーリンク

基本情報

住所〒895-1202 鹿児島県薩摩川内市樋脇町塔之原9069
URLhttps://www.satsumasendaimisosyoyu.com
駐車場あり
駐輪場なし(駐車場と共用)

コメント

タイトルとURLをコピーしました